会員用 最新情報 + 更新情報 一覧 このページは協会会員専用のページです。 2019年6月26日(水)開催 計量・計測業務担当者のための研修会のご案内 2019年05月13日 計量管理に必要な正しい基本的な知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えております。(研修参加者には、修了書を発行します。)大変お忙しいとは存じますが、是非ともご参加いただきますようご案内申し上げます。 2019年3月4日(月)開催 測定基礎研修会のご案内 2019年01月29日 京都府計量協会は、中小企業を応援しています。若手社員・若手技術者の皆さん大歓迎!社員教育・訓練の一環として、ご利用いただきますようご案内申し上げます。参加申込みは、ホームページ、ファックス、郵送のいずれかでご連絡ください。 2018年9月14日(金)開催 測定基礎研修会のご案内 2018年07月30日 京都府計量協会は、中小企業を応援しています。若手社員・若手技術者の皆さん大歓迎! 計量法政省令改正に係る説明会 2017年08月09日 本年6 月に計量法の新しい政令が公布され、10 月には新省令により施行される予定です。改正では、適正計量管理事業所のメリットの拡大とともに計量士の活躍が期待される内容となっています。そこで、施行を前に、計量士の果たすべき役割を十分理解して今後の仕事に役立てていただくことを目的に説明会を下記のとおり開催することといたしました。自動はかりの計量管理に積極的に参画したいとお考えの計量士の方には参加をお勧めいたします。 平成29年9月27日(水)開催 測定基礎研修会のご案内 2017年08月09日 京都府計量協会は、中小企業を応援しています。若手社員・若手技術者の皆さん大歓迎! 第50回 計量の図画・ポスター展 作品募集の開始 2017年06月01日 例年開催しております「計量の図画・ポスター展」が本年節目の50回目を迎えます。永年のご支援・ご協力に感謝申し上げます。 自由なテーマで、さまざまな日常生活の中での計量、昔の計量、未来の計量等に関することをテーマに「長さ、重さ、量、面積、角度、時間、速さ、温度、湿度、形、明暗、音の大小」など、はかることに関する図画・ポスター作品の募集を開始いたします。 ☆夏休み親子計量教室☆ 2017年06月01日 京都府計量検定所・一般社団法人京都府計量協会では、計量に親しみ、計量についての知識を深めていただくことを目的に、夏休みに親子で参加していただける計量教室を開催します。 この教室では、検定所にある検査設備の見学と、はかりな […] 平成29年6月28日(水)開催 計量・計測業務担当者のための研修会のご案内 2017年05月20日 計量管理に必要な正しい基本的な知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えております。(研修参加者には、修了書を発行します。)大変お忙しいとは存じますが、是非ともご参加いただきますようご案内申し上げます。 平成29年7月14日(金)開催 電子式はかりの校正 講習会のご案内 2017年03月29日 生産現場や試験・分析・検査の現場で使用しているはかりについて、使用場所の環境で、それら業務に必要な精度(不確かさ)があることを確認できることを目的としたはかりの校正の方法について講習を行なうものです。ISO-9001品質マネジメントシステムの効率的運用にも役立ことが期待できます。 平成29年3月10日(金)開催 測定基礎研修会 2017年01月12日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 私ども、京都府計量協会は、計量、測定技術の面から、国内基盤を支えてきた中小企業を応援しています。 4 / 9« 先頭«...23456...»最後 »