会員用 最新情報 + 更新情報 一覧 このページは協会会員専用のページです。 自動はかりの使用中の検査方法に関する講習会 2021年01月12日 自動はかりの検定制度がスタートし、現在取引証明に使用されている自動はかりについては、所定の期限までに検定を受けなければなりません。一方で、適正計量管理事業所で使用される自動はかりについては、通常の管理が義務付けられ、その管理方法については、JISで定められています。そこで、このたび適正計量管理事業所における取引証明に使用する自動はかりの使用中の検査方法についての講習会を開催することにいたしました。ZOOM(Web会議システム)を利用したリアルタイム配信セミナー形式で行います。全国どこからでも、会社・自宅に居ながらにしてご受講いただけます! 2020年9月28日(月)開催 測定基礎研修会のご案内 2020年07月30日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 2020年7月29日(水)開催 計量・計測業務担当者のための研修会のご案内 2020年07月01日 当会では2020年度事業として、計量・計測業務に携わっておられる実務担当者を対象に計量管理の基礎知識の習得を目的にした研修会を開催いたします。 計量管理に必要な正しい基本的な知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えております。 2020年度 京都府計量協会理事長表彰が授与されました。 2020年06月19日 2020年度 京都府計量協会 計量功労者理事長表彰者が決定いたしました。本年は、新型コロナウィルス感染拡大防止の政府ガイドラインに鑑み、表彰式および祝賀会は当面の間延期といたしました。 2020年度 第12回定時社員総会 2020年06月19日 2020年6月19日(金) ホテルルビノ京都堀川にて第12回定時社員総会が開催されました。 新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言解除に伴う業務再開について。 2020年05月22日 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、緊急事態宣言発令中は、すべての業務を休止しておりました。 受検者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたこととお詫び申しあげます。 緊急事態宣言解除に伴いまして、業務再開をいたします […] 2020年3月9日(月)開催 測定基礎研修会のご案内 2020年02月04日 京都府計量協会は、中小企業を応援しています。若手社員・若手技術者の皆さん大歓迎!社員教育・訓練の一環として、ご利用いただきますようご案内申し上げます。参加申込みは、ホームページ、ファックス、郵送のいずれかでご連絡ください。 2020年1月31日(金)開催 Excelを活用した自動捕捉式はかりの校正と管理 2019年12月13日 「Excelを活用した自動捕捉式はかりの校正と管理」講習会を開催しますので、ご案内申し上げます。日常管理のなかでExcelの機能を活用することにより自動捕捉式はかりを校正して、計量値の誤差と不確かさ求める方法を紹介します。現場において約5分程度でできる簡便な方法で、計量のトレーサビリティの確保も可能です。 2019年10月01日 京都府手数料徴収条例一部改正に伴う検査手数料の見直しについて 2019年10月01日 改正された京都府手数料徴収条例が本年10月より施行されました。それに伴い検査手数料も改正され、2%引上げ(10円未満切捨て)を行うこととなりました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 2019年9月30日(月)開催 測定基礎研修会のご案内 2019年08月19日 京都府計量協会は、中小企業を応援しています。若手社員・若手技術者の皆さん大歓迎!社員教育・訓練の一環として、ご利用いただきますようご案内申し上げます。参加申込みは、ホームページ、ファックス、郵送のいずれかでご連絡ください。 3 / 9«12345...»最後 »