一般研修会・講習会 一覧 一般研修会・講習会 記事一覧 測定基礎研修会 2015年06月01日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 私ども、京都府計量協会は、計量、測定技術の面から、国内基盤を支えてきた中小企業を応援しています。 計量・計測業務担当者のための研修会のご案内 2015年06月01日 平成27年度事業として、計量・計測業務に携わっておられる実務担当者を対象に計量管理の基礎知識の習得を目的にした研修会を開催いたします。 計量管理に必要な正しい基本的な知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えてお ります。(研修参加者には、修了書を発行します 検定・検査規則の改正に伴う質量計の検査方法に関する講習会 2015年05月18日 計量法の省令(検定・検査規則)で定められている質量計の検査方法であるJIS規格が改正され、平成27年7月1日より施行されます。この改正により非自動はかりの使用中の検査方法も変更されますので、指定定期検査機関、適正計量管理事業所、及び代検査に従事する計量士の方々を対象に講習会を開催することになりました。 測定基礎研修会 2014年11月28日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 私ども、京都府計量協会は、計量、測定技術の面から、国内基盤を支えてきた中小企業を応援しています。 平成26年度近畿計量大会「記念講演」一般聴講者募集のご案内 2014年10月29日 GLM「KYOTO生産方式」により、、幻のスポーツカー「トミーカイラZZ」を完全EV車として復活させたGLM㈱小間裕康社長 と 関西大学社会安全学部・社会安全研究センター長 防災・減災工学博士であり各メディアでも活躍中の河田惠昭氏を講師に迎えた記念講演が無料で聴講いただけるチャンスです。ぜひこの機会に奮ってご参加ください。 測定基礎研修会 2014年06月05日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 私ども、京都府計量協会は、計量、測定技術の面から、国内基盤を支えてきた中小企業を応援しています。 放射線・放射能の測定に関する講習会のご案内 2014年05月13日 平成23年3月11日の原発事故以来、東北地区を中心にして放射線・放射能の測定が実施されておりますが、測定の信頼性をいかに確保するかが今なお重要な課題であり、我が国の大きな関心事となっております。 本講習会は、放射線・放射能の初歩的な知識・情報、測定に関する基礎知識及び測定の実際を一通り習得することにより、放射線・放射能の理解を深めていただくために企画いたしました。 計量・計測業務担当者のための研修会のご案内 2014年05月10日 平成26年度事業として、計量・計測業務に携わっておられる実務担当者を対象に計量管理の基礎知識の習得を目的にした研修会を開催いたします。 計量管理に必要な正しい基本的な知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えてお ります。(研修参加者には、修了書を発行します 若手社員・技術者のための測定基礎研修会 2014年02月13日 技術で世界をリードしてきた国内産業界にとって、新世代若手技術者への技術継承問題は大きな課題です。“物をいかに正確に測るか?”は、生産技術、優れた品質の原点です。 自社の製品を差別化することこそ、次代を生き抜く原点です。 私ども、京都府計量協会は、計量、測定技術の面から、国内基盤を支えてきた中小企業を応援しています。 分銅の自主校正 講習会のご案内 2013年10月25日 分銅の自主校正は、既存のはかりの自主点検体制のままでトレーサビリティ性が確保でき、ISO-9001品質マネジメントシステムの効率的運用に役立ちます。 また、分銅の自社校正により計量管理コストの軽減につながることも期待されます。 4 / 5«12345»