〒602-0918
京都市上京区薬屋町431
TEL:075-415-3166
FAX:075-415-3171
〒602-0918
京都市上京区薬屋町431
TEL:075-415-3166
FAX:075-415-3171
このたび、測定結果の不確かさについての見識を深める目的で、『不確かさ京の会』を発足いたしました。測定結果の信頼性を評価するためには、不確かさは重要な指標であり、計量・計測のトレーサビリティの確保と国際規格の認証取得においては、必須条件となっております。
そこで本年度は、不確かさ基礎編と入門編の講習会を2回にわたって開催し、次年度以降は、事例をもとに不確かさの理解を深めていく段階へと進める予定としております。
計量管理、測定分析、品質保証や設計開発等で計量・計測業務に携わっておられる方を対象に「不確かさ」の知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えております。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
講師:
産業技術総合研究所計量標準普及センター
名誉リサーチャー 榎原 研正氏
・不確かさとは何か、なぜ必要か
・不確かさをどう評価するか
・不確かさ評価に必要な統計的基礎
・不確かさをどう用いるか
実施日時 | 2022年8月30日(火) |
---|---|
会場 |
ライブ配信セミナーZoom(Web会議サービス)を利用してリアルタイム配信行います。 |
定員 | ライブ配信のため人数制限は設けません。 |
一般参加費 | 5,000円(事前振込制) |
会員参加費 | 無料 |
主催者 | 一般社団法人 京都府計量協会 |
お申込み方法 |
お申込みメールフォーム(▼このページの一番下へ)
お申込み用FAXダウンロード(▼このページの一番下へ)
お電話でのお申込み:
|
備考・注意事項 |
不確かさ基礎編と入門編の講習会を2回にわたって開催し、次年度以降は、事例をもとに不確かさの理解を深めていく段階へと進める予定としております。計量管理、測定分析、品質保証や設計開発等で計量・計測業務に携わっておられる方を対象に「不確かさ」の知識を学んでいただき、今後の業務に役立てて頂ければと考えております。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。 |